近年、ペットは家族の一員として室内でともに暮らすケースも増えてきました。また、ライフスタイルの変化から一戸建てではなくマンションでペットを飼う人も増えており、マンション売却時にどうなるのか気になる人も多いのではないでしょうか。本記事では、ペットを買っているマンションの売却について紹介しています。なるべく価格が下がらないようにするコツや対策も解説していますので、ぜひご一読ください。
ペットを飼っているとマンションの売却価格は下がりやすい
ペットを飼っていることだけで、マンションの売却価格を下げる直接的な原因とはなりません。ペット飼育が他の複合的な値下がり原因となることが懸念されるため、全体として価格が下がりやすい傾向にあるということです。
一方、どうしてもペットを飼っていると部屋が劣化しやすく、マンションの売却価格は下がりやすいことは事実です。そのため、事前に想定できる値下がり要因について把握しておき、それらを避けるように対策をしておくとよいでしょう。
ペット飼育でマンションの売却価格が下がるケース
ペット飼育でマンションの売却価格が下がるケースについて、以下2ケースを紹介します。
- 室内に動物のにおいがついている
- 壁や床に目立つ傷がある
室内に動物のにおいがついている
マンションの室内に動物のにおいがついていると、売却価格が下がる要因になります。動物のにおいとは、具体的にはペットフードや排泄物、被毛などのにおいが混ざったようなものであると考えられます。一時的なものではなく、飼育しているため長期間にわたって室内ににおいがしみついてしまうためです。
特に室内の壁紙や床などにはにおいがつきやすく、換気や消臭剤では取れにくい特徴があります。
壁や床に目立つ傷がある
室内にペットのつけた傷がある場合も、売却価格を下げる要因になります。犬をペットとして飼っている場合、室内を走り回ることで床に傷がつきやすいでしょう。猫をペットとして飼っている場合には、壁や柱に爪のひっかき傷がつくことが懸念されます。床や壁の傷が深い場合には、修繕ではなく一面の張替えが必要となることもあります。
マンションの売却価格を下げないためにできること
室内でペットを飼っているマンションについて、売却価格を下げないためにできることを紹介します。
- 目立つ傷は修繕する
- クロス類を交換する
目立つ傷は修繕する
壁や床に目立つ傷がある場合には、あらかじめ自分で修繕しておきましょう。ホームセンターなどで修繕のための専用品を購入することができます。壁に傷がある場合は、壁と同じ色の補修材で塗装したり、修繕テープを貼ったりすることでカバーできます。床に傷がある場合には、床と同系色の補修クレヨンで埋めることで、目立たなくなります。
クロス類を交換する
すでにしみついてしまった室内のにおいを取るためには、壁紙(クロス)類を交換する方法があります。クロスを交換したら、第三者に室内のにおいを確認してもらうことがおすすめです。どうしてもペットを飼っているご自身では気づきにくい特有のにおいがあります。ペットを飼っていない第三者ににおいを確認してもらうことで、本当ににおいがしないか確実にわかります。
使用する材料等によって前後しますが、クロス類の交換には6畳の場合で6万円程度が目安となります。
ペットを飼育している方がマンションの内覧時に意識・注意すべきこと
ペットを飼育している方がマンションの内覧をする際に、意識・注意すべきことを紹介します。
- 内覧時はペットを外に連れ出す
- 近隣住民がペットの飼育に理解のあることをアピールする
- ペットを飼育しやすい環境であることをアピールする
内覧時はペットを外に連れ出す
内覧時は家族にペットを散歩してもらったり、実家に預けたりしておきましょう。ペット飼育可能のマンションであっても、内覧に来た購入希望者がペット好きとは限りません。ペット飼育可能かどうかで選ぶのではなく、マンション自体に魅力をもって購入を希望し内覧に来る人もいます。
また、普段はおとなしいペットでも、家族以外の人が突然家に来ることでストレスを感じることも考えられます。そのため、購入希望者やペットのためにも、内覧時はペットを同席させないようにしましょう。
近隣住民がペットの飼育に理解のあることをアピールする
近隣住民がペットの飼育に理解のあることをアピールすると、もし購入者がペットを飼育している場合には購入につながりやすくなります。
近隣住民がペットの飼育に理解のある状態とは、具体的に「近隣住民もペットを飼っている人が多い」「近隣住民はペットを飼っていないが動物好きである」などがあります。
内覧に来た購入希望者が、ペットとともに良いイメージをもって暮らせるような内容は、積極的に伝えるとよいでしょう。
ペットを飼育しやすい環境であることをアピールする
ペットを飼育しやすい環境であることをアピールすると、購入者がペットを飼育している場合に購入につながりやすくなります。ペットを飼育しやすい環境として考えられるものに、次の5つがあります。
- マンション周辺に散歩しやすい公園や広場がある
- マンション周辺の交通量が少なく、静かで安全である
- 近隣にペット病院やトリミング施設、ペットホテルがある
- マンション規約にペット飼育可能と明記している
- マンション内の他の居室でペットを飼っている人のマナーが良い
少しでもマンションを高く売却するためのポイント
ペットを飼っているマンションであっても、少しでも高く売却するためのポイントを紹介します。ここまでに紹介してきたポイントとあわせて、参考にしてください。
- 築20年までに売却する
- 相見積もりを取る
築20年までに売却する
一般的に、築年数が長くなるほど売却価格は下がっていく傾向にあります。公益財団法人東日本不動産流通機構の「首都圏不動産流通市場の動向(2023年)」を確認すると、成約物件の平均築年数は20年より前にピークを迎えています。これらのことから、築年数が20年を経過するまでであれば需要が高く、売却価格もある程度高いまま推移するということがわかります。
相見積もりを取る
相見積もりとは、売却したいマンションに対して複数の不動産会社から見積もりを取ることです。相見積もりをとることで、売主はより要望にあう不動産会社を見つけることができるため、結果として高く売却しやすくなります。
また、相見積もりを取ることで査定額の違いだけでなく、見積もり依頼時のスタッフ対応や、サービス内容の違いなども比較検討できます。そのため、一社だけに見積もりを依頼するのではなく、なるべく複数の不動産会社へ見積もりを依頼することをおすすめします。
マンションの売却ならイエカカクがおすすめ
マンションを売却する場合には、一括見積もりがおすすめです。複数の不動産会社へ見積もりを依頼することはメリットが大きい反面、ご自身で一社ずつ見積もりを依頼するのは負担が大きいものです。イエカカクの一括見積もりなら、最短60秒の入力で、最大6社から一括見積を受けることができます。47都道府県すべてで対応しており、実績豊富で優良な企業だけを紹介しています。
イエカカクは、誰でも簡単に利用開始できます。無料査定で物件情報を入力し、数社から見積もりがそろったら、どこに依頼するかゆっくり比較検討します。最終的に契約したい不動産会社と媒介契約を結び、実際の売却活動から成約と進む流れです。まずは無料査定をぜひご活用ください。